使い慣れたLINE(ライン)で、簡単に査定をお申し込み頂けます。
弊社公式LINEアカウントに、お買い取りを希望されるお品物の画像をお送り下さい。
お送り頂いた写真を元に、買取査定致します。
ページ下部の「写真の見本」を参考にして、お品物の写真をお送り下さい。
また、以下の点についてお教え下さい。
出来るだけ速やかなお返事を心がけますが、専門の鑑定士が査定しますので、不在の場合等少々お時間を頂く場合も御座います。また夜間のお問い合わせは翌営業時間までお待ち頂きますので予めご了承お願いいたします。
査定結果にご納得頂けるようでしたら、宅配買取(持込買取)等へお話を進めさせて頂きます。
画像での査定は頂いた情報から検討した概算額(目安)となります。最終的な買取価格の確定は現物確認後となりますので、予めご承知置き下さい。
![]() |
全身画像(太刀・刀・脇差・短刀)刀身を鞘から出して撮影して下さい。
※お怪我には十分ご留意下さい。 |
![]() |
柄を外した部分の画像(銘のある部分)お刀の柄を外した箇所に、刀工の名前(銘)がございます。
銘がある刀剣の場合は文字が読み取れるように撮影して下さい。 |
![]() |
鞘から抜いた刀身の拡大画像。光の反射など難しい場合もありますが、出来るだけわかりやすくお願い致します。 |
![]() ![]() |
拵・鐔などの付属品があればその全体と拡大画像。丸い鐔(鍔・つば)や柄の金具(縁頭・ふちがしら)、小柄(こづか・小刀)なども査定の対象となります。それらがわかる画像をお願い致します。 |
![]() |
登録証の画像(必須・読める大きさで) |
![]() |
鑑定書の画像(あれば) |
![]() |
その他特徴的な部分(傷・錆など)。特徴的な部分は拡大してお送りください。 |
※あらゆる部分を多く撮影してお送り頂くほど、精度の高い査定が可能となります。
※画像査定は無料で行っておりますが、あくまでもお買取のための査定となります。
ご売却されるご意志が無い場合のご利用はご遠慮下さい。